
この記事では、お金持ちになれる黄金の羽の拾い方(著:橘玲)のすすめについてお話しします。
タイトル通り、本書はどうやったらお金持ちになれるのかがテーマの本です。
![]() |
新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫) 新品価格 |

書店ではなかなか手に取りにくそうな、ストレートなネーミングですが、人生において大切な「お金」の話です。
友人や恋人とお金の話をしていますか?
お金儲け=汚い
そう思っている人は10年後もお金持ちにはなれないでしょう。お金を理解して、活用して、増やしたくないでしょうか。
この本では「普通に働いているだけではお金持ちにはなれない」ということが説明されていて、お金持ちになるには法則があって、それを知らない人はどれだけ損をしているかが書かれいます。
国から税金を当たり前のように払わされていますが、それを疑問に感じてみてほしいです。
支払った額の年金は戻ってきません。労働賃金だけではもう、成り立たないのです。
節税の仕方を知らなければ、過払い分の税金をわざわざ国自らお知らせをしてはくれません。
本書を読めば、どのようにすれば節税ができるのかの糸口が見つかります。
![]() |
新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ (幻冬舎文庫) 新品価格 |

【お金の価値は変わります。】
■今 りんご1個100円
■10年後 りんご1個500円
※りんごは同じ種類・同じ大きさ
今100万円を持っていたとすると、10年後の100万円の価値は1/5であることがわかりますでしょうか。
小さな金額だと想像がつきにくいかもしれないので、もっと大きなお金
■今 3000万のマンション
■10年後 6000万のマンション
※マンションは同じ大きさ・立地など様々な条件が同じ
今1億円を持っていたとすると、10年後はマンションの価値が2倍となています。
それに加え、円ドルなどの為替相場という国際的な通貨価値の変動も加わります。
イギリスのユーロ離脱するする詐欺(結局離脱ができないのではないかなと予想してます。)やドイツ銀行破綻の可能性も騒がれていますね。(bitte nicht…)
資源の枯渇や気候変動なども大きくかかわりがあります。
日本も気候変動で住める土地ではなくなるかもしれませんよね。(100年以上かかるかもしれませんが分かりません。)
普通に過ごしていたら円の価値が上がり、例とは逆のことが起こるかもしれません。
しかしそうなった場合、物価が下落しているということですから、景気の低下、銀行の破綻など様々な要因が考えられます。
景気が低下している日本に住み続けられるのでしょうか。
今から国外でも働ける技術や働かなくても暮らしていける資産を形成することは、将来も良い暮らしを続けられる道作りとなります。
貯金はいいことだと思いますが、眠らせているだけでは価値が下がっていく可能性があることを頭の片隅において欲しいです。
私は貯金額のほとんどで株の売買をしておりますが、毎日リスクと隣り合わせです。
保持している株の会社がいつ倒産するか、誰にも分かりません。
ですが、予想することができます。株の勝ち方を解説する本は非常に多く、人気が上がれば上がり、下がれば下がる。
ほとんどの場合、要因があるので予想が立てやすいかと思います。口座を開設してまずは毎日の株変動を見るだけでも、世の中の流れがわかります。
DMM株証券口座開設か下記リンクから ※株取引は100%自己責任でお願いします。

株ではなくとも、他の方法でお金を増やすことを考えてみてもいいかもしれません。
可能性はたくさんあります。私にも教えて欲しいです。
私も含め皆さんがより良い未来を迎えられることを祈ります。
コメント